ドクターの皆さんこんにちは。
今回はアークナイツのプレゼントで配布された☆5招聘指名権(しょうへいしめいけん)を手に入れたけど、誰に使うべきかイマイチわからない方向けに、2年間プレイした経験を踏まえて、オススメキャラと選ぶ基準について記事にしていきます。
この記事はこんな人におすすめです。
☆5招聘指名権を持っているけど、誰がおすすめかわからない。
☆5招聘指名権でどのようなキャラが手に入るか知りたい。
☆5招聘指名権とは

下記から☆5のオペレーターを一人スカウトすることができるアイテム。
- ズィマー(先鋒)
- テキサス(先鋒)
- フランカ(前衛)
- ラップランド(前衛)
- スペクター(前衛)
- アズリウス(狙撃)
- プラチナ(狙撃)
- メテオリーテ(狙撃)
- ファイヤーウォッチ(狙撃)
- プロヴァンス(狙撃)
- 二アール(重装)
- リスカム(重装)
- クロワッサン(重装)
- スカイフレア(術師)
- メイヤー(補助)
- プラマニクス(補助)
- イースチナ(補助)
- ソラ(補助)
- レッド(特殊)
- マンティコア(特殊)
- クリフハート(特殊)
- エフイーター(特殊)
- フィリオプシス(回復)
- サイレンス(回復)
- ワルファリン(回復)
こちらのアイテムは運営からのプレゼントでしか手に入らないので、今持ってない方は、次回の配布に期待しましょう!
誰を選ぶべきか
これだけのキャラクターの中から誰を選べばいいか迷ってしまいますよね。
結論から言うと、誰でもいいと思います。そういうと、結局かよ。と思う人もいるかもしれませんが。正直、2年間ほぼ無課金でプレイしていますが、招聘指名権で貰えるキャラは全て持っていますし、使ったことのないキャラクターはいません。
なので、持ってないキャラクターをスカウトするか、自分の持っているキャラクターを見て先鋒が少ないから先鋒にするとか、比較的よく使うキャラクターが潜在能力強化できていないから、といった理由で選ぶべきだと思います。
「それでも、初めたばかりでよくわからない!」
「使いやすいオペレーターがいい!」
という方に、私的ですがオススメキャラクターを紹介します。
オススメキャラクター
先鋒部門
先鋒部門は、テキサスです。

先鋒としての役割をこなしつつ、ブロック2でありながら、攻撃力が高く、雑魚敵が断続的に攻めてきても倒すことができます。(防御力は低め)また、スキル2が優秀で、周囲一定範囲内の敵全員をスタンさせるので動きを止めることができます。スタンについては他の記事もあるのでそちらを参考にしてください。
前衛部門
前衛部門ですが、ラップランドかスペクターです。どちらかと言えばスペクター。

もし、仲間にシルバーアッシュや、ソーンズがいないのであれば、ラップランドはおすすめです。遠距離攻撃可能で術攻撃も可能なので、ほとんど敵に対応できます。また、昇進によって得られる素質である特殊能力無効も場面によっては強力なのでオススメです。
また、シルバーアッシュやソーンズがいて、ブレイズを持っていないのであれば、スペクターはおすすめです。昇進すると、素質で1秒ごとにHPの最大値2%を自己回復してくれるので、回復範囲に居なくても戦闘終了まで耐えてくれることもしばしば。一定時間どんな攻撃を受けても無敵になるスキル(スキル後はブロック、攻撃不能状態になります。)があるので色々と強いです。
狙撃部門
狙撃部門は正直、どれが一番と決めにくいですが(どれも一長一短といった印象)、しいて上げるなら使いやすさや比類の少なさで言えばプラチナです。

プラチナは単体狙撃オペレーターですが、スキル2が発動すると戦闘終了まで攻撃範囲が1マス伸びます。(キャラ前方方向のみ)そのため、ほかの単体狙撃オペレーターではカバーできない範囲を狙撃することができます。一応、遠距離特化の狙撃オペレーターもいますが、コストが重く、攻撃速度も遅いのでケースバイケースといったところです。
重装部門
重装部門は、二アールです。

使いやすさで選びました。リスカム、クロワッサンも面白いスキルや素質を持っているのですが、少し初心者向けではない気がします。そのため、敵の足止めから仲間の回復まで汎用性に富んだ二アールがおすすめです。
私、個人としてはクロワッサンがキャラとして好きです。(笑)
術師部門
スカイフレアしかいません。優先度は低め。

スカイフレアは範囲術師なので、複数攻撃をしてくれます。また、ブロックした敵の術ダメージをアップさせるので、重装の後ろに配置して、ブロックした敵を倒すようにしましょう。スキル2に0.1秒ではありますがスタンがついているので、敵の攻撃キャンセルなどをすることができます。
※攻撃キャンセル・・・一撃が遅い敵を攻撃が当たる前にスタンさせると、攻撃モーションを停止させ再度攻撃モーションする時間を稼ぐことができる上級テクニックです。(コンマ秒の操作が必要な緻密なオペレーションで使用します。)
補助部門
補助はプラマニクスをオススメします。

プラマニクスは敵を30%の弱体化させることができるオペレーターで、体力が40%以下の敵が攻撃範囲内にいると自動で発動してくれます。(素質)足止め補助はオーキッドがいれば大体どうにかなりますが、弱体補助は現在数が少ないので貴重です。HPが後半になると強くなる敵や、ボスなどを倒すときにデバフをすることができて有効ですが、少し知識も必要です。優先度は低め。
特殊部門
特殊部門はそれぞれ役割が違うので、似た特殊キャラを持ってない場合に補う形がおすすめです。
レッド・・・類似キャラ(ファントム・グラベルなど)
マンティコア・・・類似キャラ(イーサン・ミズキ)
クリフハート・・・類似キャラ(ロープ・グレイディーアなど)
エフイーター・・・類似キャラ(ウィーディ・ショウ)
回復部門
回復部門は、フィリオプシスです。

フィリオプシスは範囲回復ですが、スキルブーストの素質とスキル2の広範囲高速回復が超強力です。敵からのダメージを一気に回復してくれます。また、範囲回復はキャラが少ないので、あまり範囲回復キャラがいない場合はおすすめです。
まとめ
☆5招聘指名権のことをまとめてみました。
基本的に☆5は育成が放置されがちなので、自分が使うキャラクターを集中強化でよいと思います。
大事なのは強さと同時にそのキャラクターへの愛ですから。
それではよい一日を!
コメント