ドクターの皆さんこんにちは
2023年10月24日より、スタートダッシュスカウトの排出オペレーターが変わります。そこで、スタートダッシュガチャはどんなキャラが排出されて、おすすめのキャラはどれなのか解説をしていきたいと思います。
そもそもスタートダッシュガチャを引くべきかはこちらの記事を参考にしていただければ幸いです。
【アークナイツ】スタートダッシュガチャは引くべきか 2週目ドクターが解説
スタートダッシュガチャとは?

スタートダッシュガチャとは、新しくゲームを始めたドクター向けに、必ず☆6が一人は出るガチャになります。
本来はガチャでの最高レアである☆6排出確率は2%しかないので、絶対おすすめのガチャになります。ただ、☆6のキャラは限定的ですので注意が必要です。
始めたばかりの人にはどのキャラがいいのかわからない人も多いと思いますので、スタートダッシュガチャで排出されるキャラを説明とオススメ度を3年間プレイした経験を踏まえて紹介したいと思います。
スタートアップガチャの☆6解説
ソーンズ

ソーンズは前衛オペレーターで、広い攻撃範囲と、遠距離攻撃ができる特徴があります。上級者でもかなり使用率は高いです。
スキル3「デストレッツァ」を使うことで、攻撃範囲が広くなり、攻撃速度が速くなることができます。しかも、2回目を発動すると、退場まで効果が永続に続きひたすら最大火力を出すことができます。
ソーンズはなんといっても、スキル3が強いです。遠距離の高速攻撃なので、ほとんどの状況で一人で前線を壊滅できる力を持っています。
キャラごとの能力(素質)で、術攻撃もできるので、使いやすさがとてもいいです。
ですが、昇進2までいかないとスキル3は使えないので、序盤で本当の強さは見れません。頑張ってそだてると、一気に最強クラス☆6になりますので、今後のために手に入れておいて損はありません。(狙って☆6はなかなか手に入りません。)
オススメ度 ★★★★☆ 4
アルケット

アルケットは、狙撃オペレーターで、速射性と瞬間火力がすぐれている特徴があります。
スキル3「暴風の矢」で攻撃範囲が拡大し、攻撃力UP、3連撃となり、さらに敵を2体同時に攻撃してくれます。敵が大量に攻めてきても、物理攻撃が弱い敵ならば一掃することができます。
また、スキル2「追討の矢」も、攻撃力がUPした5連撃を与えることができ、溜まるのもそこそこ早いため使いやすいです。
序盤では物理攻撃に弱い敵も多いので、この火力は初めてドクターにもオススメです。
昇進1でも強いスキルがあり使い勝手もいいので一番おすすめかも。
オススメ度 ★★★★★ 5
フレイムテイル

フレイムテイルは、先鋒オペレーターで、キャラを出すためのコスト回復と敵の撃破をできる火力を同時に備えている特徴があります。
物理攻撃回避が特徴的で、敵の攻撃を回避してダメージを受けないので生存能力が高いです。ただ、撃破性能に優れる反面、コスト回復能力は一般的な先鋒に比べて並み程度なので、ほかの先鋒と合わせて使うのがおすすめです。
スキル3「フレイムハート」は攻撃と攻撃速度、ブロック数がUPし物理+術回避を80%もUPします。体力がある敵も倒しきる強力スキルです。
さらにフレイムテイルは、攻撃を回避すると、次の攻撃は2連撃でブロックしている敵を全員攻撃するので、ブロックしている3人(スキル中)を一気に倒すことも余裕です。
スキル2「レッドパイン」もコスト回復と敵6体同時攻撃、10秒間仲間の物理攻撃回避率アップと多機能で使いやすいです。
能力が高いので下手な前衛より敵を撃破してくれますし、ブロック数2で序盤でも使いやすくおすすめのキャラです。
オススメ度 ★★★★☆ 4
マウンテン
マウンテンは前衛オペレーターで、ブロック数が少ない代わりに攻撃速度が速く、敵の撃破に優れており、自己回復と自己強化スキルが永続発動なので、単体で敵の侵攻を止めることができる優秀キャラです。
スキル2「猛虎の構え」は防御力と攻撃範囲が下がる分、ブロック数+1、攻撃力UPし、ブッロクした敵を同時攻撃しながら、1秒ごとにHPを回復することができます。
つまり、敵を多く足止めして撃破できるようになり、回復も自分で行うことができます。
最前線はもちろん、敵が裏路地をこっそり抜けようとしているときも、マウンテンを置いて置けば、回復役を付けずに守りぬいてくれることでしょう。
配置コストも低いので、速やかに前線をつくることができます。
昇進1回でもすればこのスキルを使えるので今回のガチャのなかではかなりオススメだと思います。
オススメ度 ★★★★★ 5
ウィーディ
ウィーディは強制移動系特殊オペレーターで、本体とは別に、工事用蓄水砲を設置して、強制移動をすることができます。
スキル3「LN2キャノン」は強制移動の中では最強クラス攻撃力です。強制移動もかなりの力で押し出すことができます。また、移動させたダメージの分だけ、確定ダメージを与えることができます。さらに、工事用蓄水砲をウィーディの前後左右に隣接して設置するとスキル使用時に工事用蓄水砲も同等のキャノンを放ちます。
正直、優先度はスタートダッシュガチャのなかでは一番低いと思います。
戦術的に難易度も高く、ほかのキャラでも序盤は対応できるので最初に手に入れても手に余ると思われます。
オススメ度 ★★☆☆☆ 2
スズラン

スズランは、補助オペレーターで最強クラス足止め能力を持ったキャラになっています。
序盤でもスキル2「過ぎし日の舞」は発動まで時間がかかりますが、一度発動すれば退場まで攻撃力UPと敵3体同時に攻撃をするようになります。これが、敵の侵攻と体力を削ってくれますので、おすすめです。
スキル3「渺然たる狐火」は、攻撃をしない代わりに攻撃範囲を拡大し、その範囲に入った全員を強力に足止めします。主にボスを倒すときにキルゾーン(攻撃を集中させて大ダメージを与えるエリア)から敵を逃がさないためにつかうことが多いです。また、攻撃力が強い敵をブロックさせないために接触する前に倒すときに強力です。
ですが、強い補助が必要になる場面はあるのですが、序盤ではそこまでではないかな、と思いますので、優先度は低いかと思います。
オススメ度 ★★★☆☆ 3
まとめ
いかがだったでしょうか。
始めたばかりでまだわからないことだらけの人も多いかと思います。
序盤はゲームの仕様を覚えるのに苦労するとおもいますので、使いやすいキャラで選んでみまいした。
もちろん、どのキャラクターも一長一短で強い性能をもっておりますが、昇進させるためのアイテムは中々大変ですので、是非参考にしてもらえると幸いです。
それでは良きゲームライフを。
コメント