ドクターの皆さんこんにちは。
今回はあまり気にしていないかもしれませんが、知っておくと戦闘を優位に進めることができる「スキルブースト」について話をしたいと思います。
皆さんはスキルをいっぱい使いたいけど、キャラによってはスキルポイント(以下SP)が高すぎて、なかなか使いたいときに使えない・・といった場面があるのではないでしょうか。
そこで今回はスキルブーストや効率よくSPをためるテクニックなどを紹介できればと思います。
スキルブースト
スキルブーストは、一部のキャラの素質などに含まれる能力です。スキルブーストがあれば、通常1秒1SPが溜まっていきますが、スキルブーストキャラを配置することでより早く溜めることができます。

スキルブースト代表のフィリオプシスは、昇進2で「配置中、味方全員のSPの自動回復速度+0.3sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)とあります。
効果は味方に全員に付与されるので、スキルポイントが高くても30%早く溜めることができます。
☆6オペレーターであるモスティマもスキルブーストをもっています。「配置中味方【術師】SPの自然回復速度+0.4sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)」となっており、術師限定で1.4sp/秒溜めることができます。術師はコストがかかる技も多いため、ありがたいですね。

スキルブーストの注意点
スキルブーストは配置するだけで発動する、超優秀素質ではありますが、注意する点があります。それは、自然回復系のスキルしか適用されないことです。
SPの溜まり方には数種類あり、自動回復、攻撃回復、被撃回復があり、
- 自動回復:時間が立つにつれてSPが回復する
- 攻撃回復:攻撃するたびにSPが溜まっていく
- 被撃回復:攻撃を受けるたびSPが溜まっていく
上記の自動回復系のスキルしか適応されないので注意が必要です。しかし、スキルのほとんどは自動回復系ですので、活躍できる場面は多いと思います。
おすすめSP回復キャラ
サリア
☆6オペレーターのサリアは素質にSP回復があります。

サリアのS2は広範囲回復ですので、回復がいなくても広範囲をカバーしてくれますが、さらにSP回復のおまけがついてきます。しかも、これは自動回復だけでなくすべてのSPの溜まり方に対応しています。
リスカム
☆5重装オペレーターのリスカムは素質にSP回復があります。

これは、一番敵の矢面に立つ重装オペレーターらしい素質。隣接4マスはリスカムから十字隣りにいるキャラクターが対象で、高台でも対象になります。
リスカムのスキルは被撃回復タイプスキルですので、敵をブロックしながら、仲間のSPも溜められる優秀スキルです。
ワルファリン
☆5回復オペレーターのワルファリンも素質にSP回復があります。

つまり、ワルファリンが回復できる範囲内で敵を倒すと、SPを1回復してくれます。ワルファリンはS2は攻撃範囲内の誰かに攻撃力アップを付与するので、攻撃力をアップし、敵を倒し、スキルをためるといった運用がとても強力です。昇進するとSP回復が2になるのでさらに強力です。
注意としては、範囲内にいるキャラをランダムにSP回復するので、範囲内に何人もいると狙ったキャラにSP回復を当てられないときがあります。
チェン
☆6前衛オペレーターのチェンの素質にもSP回復があります。
攻撃回復系は狙撃、被撃回復系スキルは重装に多くいます。その全体のSP回復を底上げしてくれます。まさに徹底抗戦のチェンらしい素質です。
ウン
☆5重装オペレーターのウンはSP回復スキルを持っています。
(効果はスキルランク7です。)
スキル発動中はSPが溜まらないので、ウン本人を回復するときは意味がないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はスキルポイント回復に焦点を置いてまとめてみました。SP回復はあると便利なのですが、あまり能力を持ったキャラがすくないので、場所に合わせて無理なく運用するのがよさそうです。
フィリオプシスは回復でありながら、全員にスキルポイント回復を付与するので特におすすめオペレーターです。いろいろな場面で組み合わせて、自分なりの戦術を探してみましょう。
それではよい一日を!
コメント