皆さんこんにちは
今回は記憶の迷宮ダンジョンのオススメ攻略についてまとめていきたいと思います。
後半になると敵も強くなっていくので、是非この攻略を読んで優位に戦いを進めましょう。また、ちょっとした小技も一緒に紹介するので、攻略に役立ててほしいです。
ただ、前提として、レベルが未熟で敵とのレベル差があまりにある場合はさすがに攻略できないので、その方はレベル上げを優先しましょう。レベル上げは、プリズムバトルで上げるのが唯一無二でオススメです。
それを踏まえてダンジョンオススメ攻略方法です。
こんな方におすすめのエナジー節約攻略の記事です
15F程度までクリアした方
エナジー節約の小技を知りたい
敵にはやられないけど、エナジーがすぐなくなってしまう
記憶の迷宮 オススメ攻略
ダンジョンの基本
エナジーは戦闘をするたびに消費し、戦闘開始時に5消費し、次のターンがくるごとに3消費していきます。つまり、戦闘が長引けば、エナジーが消費されてしまうため、速やかに敵を撃破することが求められます。
もし、すぐにエナジーがなくなってしまう方は、敵とのレベル差があり撃破に時間がかかりすぎている可能性もあります。しかし、エンチャントを使うことで、効率的にスキルを発動することができるようになるため、攻略が簡単になります。それでは攻略についてです。
オススメ攻略チャプター
チャプター1:8Fでエンチャントを拾う
チャプター2:小技でエナジー節約
チャプター3:15Fでエンチャントを拾う
チャプター1
記憶の迷宮は、各階層ごとに敵が強くなるのですが、どの階層でも拾ったエンチャントは同じように問題なく発動してくれます。そのため、進みたい階層に行く前に、強力なエンチャントを回収することをオススメします。かといって、エンチャントを拾うために探索スタミナであるエナジーを消費しては本末転倒ですので、ワープゾーンの近くにあるエンチャントを拾うようにするのが望ましいです。
結論:強力なエンチャントは、8Fと15Fでワープゾーンの比較的近くから回収する。
8Fには超重要エンチャントである、エクストラターンと、オススメエンチャントである毎ターンSP+1が手に入ります。

エクストラターンとは
エクストラターンは、自分のターン1の前に、追加でターンが来るエンチャントで、こんな利点があります。
- SPが溜まる(+2)
- 一方的に1ターン攻撃できる。
- エクストラターンは、エナジーを消費しない

エクストラターンを使うことで1ターン多く行動できるので、敵を攻撃するたびに消費するエナジーを節約することができます。
チャプター2
「エクストラターン」を回収したら、そのまま進み、次に「毎ターンSP+1(前衛)」を拾います。

毎ターンSP+1を拾うと右下のエンカウントゲージが増大しているので、一度10Fなどのボス部屋にワープします。
小技:ボスの階層にワープする
一度ボスの部屋にワープすることで、増えていたエンカウントゲージを0に戻すことができます。この小技を挟むことで、エナジーを消費せず、もう一つのエンチャント「毎ターンSP+1(後衛)」を拾いに行くことができます。

チャプター3
15Fにワープし、「毎ターンSP+1(後衛)」を拾う。

ここも比較的ワープゾーンの近くにあるので簡単に拾うことができます。エンチャントが拾えたら目的の階層にワープして攻略を進めましょう。

エナジー100で、エンチャントを3つ装備して始めることができました!
さらにオススメ
23Fまで踏破している人はもうひとつエクストラターンをワープ近くで拾えるので、ダブルエクストラターンで行くとさらに優位に戦闘することができます。

23Fのワープゾーンからすぐ上にエクストラターンがあります。

これだけあれば、最初から2ターン攻撃できるのはとても有効ですし、エナジーもかなり節約できるので、一気に攻略することができます。
まとめ
今回はおすすめのエナジー節約ダンジョン攻略について、まとめてみました。
エクストラターンは特に強力なので、落ちてたら優先的に拾うようにしましょう。自分も50Fまで踏破するのに、使ったテクニックですので是非使ってみてください!
それではよい一日を!
コメント