2022年2月にリリースされたヘブンバーンズレッドですが、あなたはガチャでSSキャラが手に入ったら、それだけを育てていませんか?もしそうだとすると、せっかくのSSキャラが本領発揮できていない可能性があります。
そこで、今回はヘブンバーンズレッドの育成について、初心者から意外と中級者まで、見落としてしまいがちな、S・Aキャラの育成の重要性を記事にしたいと思います。
SSキャラの育成だけではいけない理由
SSキャラの育成だけではいけない理由は2点あります。
・SSキャラの育成だけでは覚えない技がある、または覚えている技の強化ができていない可能性があるからです。
また、S・Aレアを育てることで、
・アビリティ、ステータスを強化することができます。
SSキャラ 茅森月歌を例に具体的に説明
スキル強化/習得
例えば、最初にSSレアを手に入れやすい「茅森月歌」を見ていきたいと思います。

スタイル習得/強化の欄を見ると、「リカバー」、「夢幻泡影」という2つのスキルを強化することができますが、なんと、よく使う技である、「クロス斬り」の強化をすることができないのです!
実際、SSスタイルは、最上級レアのため、ステータスが高く、覚えるスキルも強力なので装備することはいいとも思います。しかし、技のSPを大量に消費する必要があり、何発も打てるわけではありません。基本的な雑魚キャンサーとの戦闘はSP消費5~8くらいの「クロス斬り」のようなスキルが多く使われるはずです。これを育てることができるのが、S・Aレアスタイルになります。

(Aレアのクロス斬りを育てることで、強化をすることができます。)
SSレアはS、Aレアのスキルを使うことができます。そのため、Aレアのクロス斬りを育てることで、強化をすることができます。
また、Sレアをそだてることで、SSレアとAレアでスキルを増やすことができます。

Sレアのスキル習得/強化を見るとフルブレイカーというスキルがありますが、この状態だと習得していないので、どのレア度でも使うことができません。(LV.0のスキルは使えません。)



習得すると、SSレアののスキル選択で、装備をすることができます。装備できるスキルは3つまでなので、攻撃的にする場合はリカバーをはずして、フルブレイカーを装備するなど、戦術を変えることができます!
アビリティ、ステータスが変わる
次にアビリティ、ステータスアップもSレア、Aレアですることができます。
そもそも、ステータス強化には、2種類あります。
・スタイル自体の能力を上げる専用ステータスアップ ・キャラ共通で能力を上げる共通ステータスアップ

パラメータ(専用)はSSスタイルを強化します。専用と書かれていない、パラメータとアビリティはキャラ共通で影響するステータスアップになっています。Aレアのパラメータ追加がSSレアにも影響するのです。
まとめ
今回は意外と知らない人も多い、Sレア、Aレアを育てる重要性を書いてみました。
まとめとしては、
SSレアだけでは、覚えないスキルがある、習得しているスキルを強化することができない。
SSレア以外を育てることで、キャラクター共通のステータスアップをすることができる。
以上です。
キャラの強化に一役買ってくれますので、是非やってみてください。
それではよいゲームライフを!
コメント