【アークナイツ】初心者向け 基地ってどういう風に使えばいいの?2年目ドクターが解説。

アークナイツ

ドクターの皆さんこんにちは。

今回は、アークナイツにて自動でアイテムを生成したりすることができる便利機能の一つ「基地」について解説していきたいと思います。意外と初心者にはどうやったらいいのかわからない人も多いと思いますので、2年以上継続プレイしている私の場合はどうしているのかも紹介しながら、基地について解説していこうと思います。

この記事を読むと以下のことがわかるかも

・基地とは何をするところ?

・基地とは何ができるところ?

・基地の運用の仕方

基地について

基地は、自分がプレイしていない時も自動でアイテムを集めたり、ゲーム内のお金(龍門幣)を集めてくれるところです。

ただし、基地でアイテムを集めるためには、人員を配置しないといけません。また、人員は一定時間で疲労状態となり、作業をしなくなります。定期的に確認して人員移動をするのが必要です。(※実際の戦闘には影響ありません。)疲労したキャラは宿舎でやすませましょう。

人員は誰を置いても大丈夫ですが、キャラによって得意な仕事があるので、効率をあげるためには意識して配置するようにしましょう。

基地で効率よくアイテムゲットできる

自分の基地公開

現在の、基地状況について、参考に紹介します。

最大開発例

基地の拡張をどう進めたらいいのかに悩んでいる人は参考にしていただけると幸いです。私の場合、製造所は合計4か所で、2か所で作戦記録を作り、残り2か所で金属を作成しております。貿易所は基本的に龍門商法です。

大体は、製造所×3、交易所×3、発電所×3の組み合わせになると思います。(下記に書きますが電力の問題もあって製造所×9は不可能です。)

具体的な基地の役割

何となくわかっている人もそうでない人も確認をしていきましょう。

制御中枢

制御中枢は、基地内の施設を拡張するための中心となる施設です。

  • 人員を配属することで、施設(製造所、貿易所、発電所など)の作業員が疲れにくくなります。
  • 配属する人員によって、施設(製造所、貿易所、発電所など)の効率がアップする。
  • 管理補佐を置くことで、仲間の信頼度を上げることができます。

人員を配置することで、効率をアップすることができますので、積極的に利用しましょう。

宿舎

疲れたオペレーターを休ませる場所です。

基地で配置したオペレーターは時間経過で疲労状態になります。疲労状態のオペレーターは作業をしなくなるため、生産がストップします。疲労状態のキャラクターはこまめに確認し休ませましょう。

宿舎は、購買部で購入できるテーマや家具を自分なりに配置できます。自分好みの家具を買ってオリジナル基地をつくりましょう。また、家具を配置することで快適度が上がり、早く疲労を回復することができます。

基地内の集中力低下したオペレーターを休ませる場所

発電所

施設で使う電力を作ります。また、ドローンの補充を早くする。

  • 基地の運用に使う電力を生成する。
  • 基地の開発や製造の手助けをするドローンを早く補充する。

基本的に全施設に電力が必要なため、最終的に発電所Lv.3が3枠は必須となります。ちなみに、電力供給はLv.1で60、Lv.2で130、Lv.3で270になります。

名称最大必要電力
制御中枢0
製造所60
交易所60
宿舎65
応接室60
加工室10
事務室60
訓練所60
一部屋に対する消費電力

発電所はMAX270×3か所で810となり、製造所×3、交易所×3、宿舎×4、応接室、加工室、事務室、訓練所をそれぞれ足すと810なのでぴったりです。発電所は3か所必要です。

発電所は3か所。

製造所

いろいろなアイテムを作成することができる場所。

  • 作戦記録(レベルアップアイテム)作成可能
  • 金属(交易所で龍門幣と交換できるアイテム)作成可能
  • SoC(オペレーターの昇進素材)作成可能
  • 源石原料(交易所で合成玉と交換できるアイテム)作成可能

基本的には、常に素材ナシで作れる作戦記録か金属の作成がおすすめ。必要な時にSoCなどを作成するようにしましょう。源石原料は合成玉と交換できるのでいいじゃんと思うかもしれませんが、集めるには素材が必要で、交換しても20個とかなので正直微妙です。

アークナイツのレベルは作戦記録でしか上がらないため、大量に生産しても損はありません。また、龍門幣もレベル上げ昇進、すべてに使用するのでいくらであっても問題ありません。

製造数を99にしておけば、人員の体力と保管上限が限界になるまで製作をしてくれます。受け取れば引き続き作業をしてくれるのでオススメの設定です。

適材適所を意識して配置しよう

金属で龍門幣に交換し、作戦記録でオペレーターのレベルを上げる

交易所

製造したアイテムをゲーム内のお金(龍門幣)に交換したり、合成玉と交換する場所。

  • 龍門商法(製造所や購買部で手に入れた金属を龍門幣に交換する。)
  • 源石採掘(製造所で作成した源石原料を合成玉に交換できる。)

時間で受注すると交換することができる。ドローンを使って時間短縮することが可能。源石採掘は、貿易所Lv.3にならないと選択不可。

応接室

アイテムと交換できるFPを集めることができる施設。毎日手に入る「情報」を集めることでFPが溜まる。溜まったFPは購買部でアイテムと交換可能です。

時間経過で情報を手に入れることができます。7つ集めると共有することが可能。共有すると、フレンドに公開され、訪れたフレンドはFPを手にすることができる。

ただし、情報は同時に10個までしか持てないので、手放すかフレンドに譲り渡すことができます。手放すと5FP、フレンドに譲り渡すと20FPを手にすることができます。率先して、フレンドにプレゼントしましょう。

下の3名は情報3を持ってないので優先して譲り渡そう

加工所

下位素材から、上位素材を生成することができる場所。加工所でしか手に入らないアイテムもあるため、何ができるのか確認しておきましょう。

  • 建築材料(基地を拡張するアイテムや家具と交換するパーツを生成する。)
  • 昇進素材(オペレーターの昇進に必要な素材を生成する。)
  • アーツ学(スキルレベルをアップするアーツ学を生成する。)
  • SoC(昇進に必要なSoCを生成する。違う属性のSoCに加工することができる。)
  • 家具(使用していない家具を家具パーツに交換する。被ったときに使える。)

序盤では建築材料を作成することが多い加工所、Lv.を上げることで作成できるアイテムも増えていきます。オペレーターの昇進素材や、SoCなどは加工所でないと手に入らないことも多いため、必要時に利用しましょう。人員を配置することで、加工時の副産物(おまけアイテム)が発生する可能性を高めることができるので、人員を配置してから加工しましょう。

事務室

事務室は、公開求人の補助をする機能がある場所

  • 人員を配置すると、公開求人のタグをリセットする回数が増える。(3回まで)
  • 人員を配置すると、公開求人にかかる費用が安くなる。

事務室は公開求人の補助的な部屋になります。優先度は低いですが、公開求人を何度もすると地味にお金がかかるので配置してから、求人しましょう。

訓練室

訓練室は、オペレーターのスキルをさらに特化することができる場所。

基本的にオペレーターのスキルレベルは7が最大ですが、訓練所で鍛えることで、さらにレベルを3つ挙げることができます。(MAXスキルレベル10)

ですが、昇進2回しているオペレーターしか特化できないため、序盤での使用は少な目です。また、特化するには昇進素材やアーツ学を消費するので、序盤での物資が少ないときは優先度低めです。

基地のレベルアップ

初心者向け基地開発のやり方について

まずは、基地改造をONにします。

改造したい施設を選択し、レベルアップを選ぶ。(施設をリセットするために、レベルダウンがありあmす。材料はかえってきます。)

ドローンと必要素材を消費してレベルアップすることができます。

建築材料は基地内の加工所で作成可能です。

まとめ

基地をうまく使うことで、アイテムをゲットし、レベル上げや龍門幣を効率よく集めることができます。放置していても勝手に動いてくれる機能ですので、定期的に確認して、アークナイツの攻略に役立てましょう。

また、昇進アイテムやスキルアップにも使用する大事な機能なので、素材を集めて基地改造を進めましょう。

プロフィール
この記事を書いた人

イコエノブトです。
平日、サラリーマンをやりながら、ゲームをやめられないインドア人間です。ゲーム、読書、旅が好き。

社会人経験の浅い方に、私のようなダメ社員にならないよう、自分が成長できたこと、勉強したこと、感じたことを書いています。

ikoenobutoをフォローする
アークナイツ
スポンサーリンク
ikoenobutoをフォローする
イコエノブトログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました